人気ブログランキング | 話題のタグを見る

復活ラフランス


金輪日食見はりました??




アタシ 今日に限って寝坊してしもたんよ







復活ラフランス_c0404712_01474244.jpg





さてさて ラフランスはHT一号と言われるだけあって


何もかんもがインパクトの強いバラやと思うねん




そもそも それまでのバラとHT(ハイブリッドティー)とは


どう違うかと言うと 



良く言われるように 四季咲き性と花の大きさ 花首の強さ




復活ラフランス_c0404712_01474253.jpg





ウチのラフランスは ちとうつむきがちではあるが


やっぱりそれまでのバラとは 葉っぱからして違うな~と思う


大きめの葉っぱやわなぁ




ウチのラフランスは 新苗の頃から地植えでね


去年の秋まで そこそこ大きく太くなっててん






復活ラフランス_c0404712_01474332.jpg

 
復活ラフランス_c0404712_01474440.jpg






ところが にっくき にっくき カミキリムシに入られてしもて


も~~ 瀕死も瀕死!! 



去年は 2本のバラがカミキリムシ被害にあったよ(>_<)





カナブンもそうやったけど カミキリムシも 子どもの頃はアタシのおもちゃやった




虫の中では結構お気に入りやってんよ




知ってる?? あのヒト(カミキリムシ) キーキー鳴くねんよ






復活ラフランス_c0404712_01474503.jpg







その鳴き声がとっても可愛かったのと 


カナブンと違って丸くないから滑らずつかみやすかったのとで


ホント アタシのお気に入りやってんからっ!





なのに なのに こんな仕打ち ありまっかあああ~~!!!







復活ラフランス_c0404712_01474687.jpg




何とか早期発見で被害を最小限の枝に食い止めた後


すぐに鉢にあげて この春は様子を見てるねん




ん~~ 鉢もエエなあ♪


地植えやと このバラ 雨でボーリングしたり 蕾が腐ったりすることある




鉢やと移動可能やから エエかもなあ





復活ラフランス_c0404712_01474692.jpg




花びらの端が くるんっ♪って丸まって咲く(咲き始めから)のが


この花の持ち味やね



あと 圧倒的な香り 


濃厚過ぎず ちょっとフルーティーなところもあるようで


これまた人を選ばん香りやと思う




好きな香りの多数決で ティーやミルラよりは勝つんじゃ~なかろうかねぇ




四季咲き性は 文句なし!!


冬まで咲いてくれる良いバラですわ


(でも アタシんちでは 秋あたりから黒点が出る


 ・・・でも 無視!!)


Commented by ウエストゴーメランばむ子(バリャ) at 2012-05-21 13:24 x
おめでとうございます♪その前に…菊雄様ってーwww ヨン様を想像しちゃいましたwww ラ・フランス、本やら雑誌やらをみると、やはりびろさんみたいに第一号書いてあって、これは育ててみたいな!って思う反面、繊細な花弁の表面にどーしても躊躇してしまいます。でも、それを花咲かせて、すごいのに
かみきり虫!!!もー!って、遊ばないでーwwwwwwwwww 今頃その恨みが来たんだーーー!!キーって(((・・;)

Commented by ろここ at 2012-05-21 13:34 x
びろさんの ラ・フランス見てたら

欲しくなってしまいました。

説明聞いたら マスマス その気持ちが・・・。

花びらの 質感が なんともいえず 素敵!

そして 香りが最高のようですね。

さすが 歴史的に 重要な 名花といわれるだけ ありますね。

カミキリムシを おもちゃにして 可愛がっていたんですか・・・。

すばらしい~!

でも 今は 薔薇や木には やっかいものにされてしまいますね。

我が家も 被害にあってます。
そして 鳴くんですよね。聞いたことあります。

見た目は 堂々とした 立派な昆虫ですが

今は 近寄って欲しくない 虫の 5本指に入るようになりました(笑い)


Commented by なちち at 2012-05-21 14:47 x
こんなに大きくて、蕾が重そうだけど沢山咲
くのね。
素晴しい。
あぁ~香りも楽しみたい(=⌒▽⌒=)

カミキリムシって薔薇にも付くんだ!
私も子供の頃お気にでよく遊んだ。
イチジクにつくものとばかり思ってた!!!
今頃仕返しかな?

Commented by 家庭菜園とバラの日々 at 2012-05-21 23:31 x
小さい時 カミキリムシに 興味深々でした。
今 バラに夢中になり まさか カミキリムシが
天敵に なるとは 思いませんでした。

Commented by 猫まどう at 2012-05-22 06:09 x
私も日食の時間こたつにもぐってました!
出勤前のぬくぬくタイムなんですよ~~
でも大阪も三重も完ぺきに見えたらしいですね(ノ_-。)あれびろさん大阪ですよね??

ラフランスいいですね~!このバラは図鑑で見て、花弁くるくるっと折り曲がって、中心はしべを見せない要塞みたいなところに衝撃を受けて~
最後の写真、花弁のくるくる加減がいいですね~たまりません。香りもいいんですよね~

Commented by びろ at 2012-05-22 09:35 x
アータは 「花でごじゃりますうううう!!!」ってバラが好きじゃないかね?? もし そうだとすれば ラフランスはドンピシャ好みになると見た!! ERのマキマキに通じるところもある 花びらの枚数。 好き!キライ!遊びがとっても楽しくなること請け合いだよ♪ 


カミキリムシ アタシのこと うらんでるかね(笑)
それは 誤解じゃ!カミキリムシさん!

Commented by びろ at 2012-05-22 09:40 x
私の新苗1号がこのバラだったんですよ♪
ひれ伏したくなるような美しいバラが 一輪咲いていて ノックアウトくらいました~

カミキリムシの鳴き声って あれ 羽をすり合わせての求愛とかなのでしょうかねえ~??
よくわからないですけど 確かに昔は可愛く見えました^^ 


いきなり 大きな昆虫が出ません??
いつ あんなに大きくなるのかしら~~

Commented by びろ at 2012-05-22 09:44 x
あ! 無花果につくんですか~
それかもしてない。 ウチの実家にも無花果があります。
あの虫は 子どもこころをくすぐりますよね~
きっと なちちさんちのひよりちゃんも好きなハズ(笑) な~~~んてねっ♪

やっぱ 仕返しでしょうかねえ

話し合えばわかる!!って 今度会ったら言うてみよ~っと

Commented by びろ at 2012-05-22 09:47 x
同じ気持ちでうれしいです♪
あの色 触角の長さ 形 鳴き声 どれをとっても そんじゃそこらのバッタよりも興味をそそられる 高級虫でしたよね~(子どもの目に)

ほんま 敵だと知りたくなかったです。
今年も お逢いしてしまうのでしょうか・・・
自分の庭では逢いたくないけど 公園とかでだったら もういちどじっくり見てみたいですわ

Commented by びろ at 2012-05-22 09:50 x
昨日は 完全に寝坊で 子どもらにむちゃくちゃがっかりされました(>_<)
そうそう アタシ 大阪ですのよ
完璧に見えたらしいわ


ラフランス 言われて初めて気がついたけど
このバラ シベを見せないわ~~
そんなバラって HTではあまりないのかもね
今 アタシ 衝撃を受けました^^
香りもむっちゃエエよ~ 万人受け間違いなし!

名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by biro3110 | 2012-05-21 12:32 | テーマ:├ ラフランス | Comments(10)