2012年 05月 11日
メアリーローズとヘンダーソニー
咲いてるには咲いてるんやけど
この頃の いきなりの雨風に
ちょっと急に葉っぱがやられ加減のバラたち
昨日から咲きはじめたメアリーローズ
底値の輸入苗で2010年3月購入以降 全く土がえをしてないねんよ
それでも ニョキニョキ素直な枝が出てきて
本当に メアリー3兄弟は育てやすい良いヤツだわ
ブラインドが出ていたので 切ったりしていて
今時点、花は去年の一番花よりも少ない
でも アタシは大満足!!
つるバラ以外のバラに限って
ウチの庭では一本のバラあたりの一度の花数は
そないに多くなくってもエエねん
ちょっと~~ アタシ 太我慢(フトガマン)(‾□‾;)?
いやいや あんな・・・
この せんまい庭に ア~タ バラとクレマチスが100本以上あるわけやん
自慢??アタシ 自慢??
いやいや・・・
最初は 自慢気やったと思う
っつうか バラの魅力にハマりすぎて 何も見えなくなっていたというか・・
ある年 ふと 気がついてんやん
あまりの恥ずかしさに^^
何度も言うけど 思えば狭い庭やねん
バラの鉢だらけで 宿根草も植えられないぐらい
そんな中 花だけが、どりゃ~~~どりゃ~~~って咲きまくる姿は
ウチの容量には あまりにも合っていないことに気がついて
アタクシ 一度に咲かせるのを やめましてん
(ここで 若干の やせ我慢・・ もとい ふと我慢)
蕾やブラインドを摘んで 花を咲かせる時期を 2週間ぐらいづつ ずらしております
(胸を張る)
ウソつけ!!
アータは 整理整頓が苦手
アータは センスがない
ってだけやろ!! ・・・って 今頃 つっこんではる??
まあまあ^^
そしてこれ
今日のクレマチスは ヘンダーソニー
沢山咲くし 何度も返り咲くし とっても気に入ってるんやけど
半木立性のクレマチスって どうすりゃあエエのんや??
自然にしとったら ちょっとの風で倒れおるがな
支柱が必要なほど 伸びひんがな
ウチは とりあえず その辺の花にもたれかけさせてるんやけど
もっと良い案がないかな~
私も先日自分のバラを数えてたらダメにしたのもあるけど、今持ってるのがいつの間にか10苗以上もありまして驚いたことでした。
ついつい置き場所もなくても買っちゃう…。でも綺麗に咲いてくれると嬉しいですね。
ところで質問ですが自己紹介の写真を入れるところにいつも飾ってある黒バラ?(花びらがギザギザのもの)はなんという名前なんでしょうか?教えてください。宜しくお願いします。
私びろさんのセンス超好きですっごいマネしたいんですが、ちっとも追いつかないんです(TωT)
あのブルーフォーユーとゴールデンボーダーのコラボが最高です~!
メアリーローズは私の「一つだけER買うならリスト」にあるので記事が上がっていてうれしいです。花も美しいし育てやすいとは~(*^o^*)
私も花数は抑え目でもコンパクトにしたいので参考になります!
10鉢 あっと言う間ですよね
最初の1鉢の喜びと驚きが 大きいんですよね~ それであっという間に・・・
本当に キレイに咲いてくれるようれしいし!
写真のバラは、
バロンジロードランって言います。
一季咲きなのですが 返り咲きもするので 6月の2番花までは楽しめますよ♪
画像 検索してみて下さい~
ものすご~~く ものすご~~く キレイに咲かせてはるお宅が沢山ありまして 本当にキレイなの♪ 香りも濃厚でオススメです~
ウチの庭には・・・
でも 欲しかったの!
しかも まだ 欲しいものも沢山あるの!!
メアリーローズ 色が単純って言う意見もあるようですが 私はその単純さが 信用あって好きなんですよ~ ムツカシイ青バラも好きだけど それだけじゃ~疲れるので 絶対安心バラも庭に居て欲しいの♪ メアリーローズ系は 樹形も葉っぱもカンペキだと思う。 伸ばしても切ってもOKでおすすめ!!
そうそう、褒めてくれてありがとう~~
うれしいから 今年もがんばるぞっ!!
(アタシじゃ~なくって ゴールデンボーダーたちが(笑))
やっぱり私もそうします。
教えて下さってありがとうございました^^
色も形も とても気に入っているクレマチスです。 バラにも ほかの花にもないような色と形ですよね~
バラ 褒めて下さってうれしいです♪
それがね・・・・ ウチも 害虫だらけなんですよ^^ もちろん蕾の被害も多いんです~
ちょっとグロテスクなのもありますわ