人気ブログランキング | 話題のタグを見る

この夏バラ 毎年咲かせています


暑くなってきた



水やりをしたら もう 何もしたくなくなったわ





この夏バラ 毎年咲かせています_c0404712_02003805.jpg

この夏バラ 毎年咲かせています_c0404712_02003993.jpg




今日は 朝?(4時前)もはよから 車で20分ぐらいの里山まで虫とりに^^




クワガタ2匹にカブトが3匹♪




お陰で私は寝不足です。 


今日は 昼すぎから 天神祭にも行くつもり



体力が 持つかしらぁ




この夏バラ 毎年咲かせています_c0404712_02004095.jpg




庭には ユリがあちこち咲いている




黄色いのんは「シェルブール」




同じ黄色の名花 「コンカドール」と 形と大きさは全く同じぐらい


シェルブールの方が 色が薄くて レモンイエローやわ




この夏バラ 毎年咲かせています_c0404712_02004092.jpg




紫のクレマチスは 「アフロディーテエレガフミナ」


上のピンクのバラは 「スーパードロシー」



フミナさん とってもお洒落やねん



紫系のクレマチスの中では 1、2位を争うぐらい好き




扇風機みたいな花型が好きで


黒でなく 焼けていない シベの深い紫具合が好きやんかいさぁ~




この夏バラ 毎年咲かせています_c0404712_02004126.jpg




同じく シベも好きなのがこちら


「ミセスジョンレイン」



HP系のオールドローズで 春も夏も秋も冬も咲かせているバラ




この夏バラ 毎年咲かせています_c0404712_02004213.jpg




この夏は カップが浅く咲いたけど 


ミルキーピンクの可愛い色は健在やよ♪



癖のない 爽やかなのにダマスクローズな香り


若妻の沸きたつ芳香も健在!!




この夏バラ 毎年咲かせています_c0404712_02004247.jpg




この花の 何がエエって 大きくなりすぎないところ



ウチでは 35センチ直径ぐらいの10号鉢に 


30センチぐらいの直径のオベリスクを立ててる



何年もそれで育ててるねん




この夏バラ 毎年咲かせています_c0404712_02004350.jpg




枝の更新が早いから シュートが出やすくて 花姿を立て直しやすい所もポイント




逆に もしかしたら このバラは 寿命が短いのかもしれん




あまり しょっちゅうシュートを更新するバラって うれしいねんけど


生き急いでいるみたいで 少し心配になるよなぁ~




この夏バラ 毎年咲かせています_c0404712_02004459.jpg




枝が柔らかく 誘引しやすいので どんな形にも対応



ウチでは フェンスに誘引するよりも オベリスクの方がやりやすかったし 良く咲くねぇ




オベリスクで咲きやすいバラって 案外あらへんやんなぁ



春一番に咲いても シュートがビュンビュン伸びてきて どうにもこうにも・・とか




この夏バラ 毎年咲かせています_c0404712_02004530.jpg




でも このバラは 葉っぱもそんなに密じゃないので


シュートが根元から出ても 途中から出ても 


その都度オベリスクに結んでいけばいいだけだから良いよォ~



欠点は アレやなッ



オールドローズやから 葉っぱが黒点にかかりやすかったり


放っておくとハダニが来てしもたりするところ




でも アタクシ 黒点なんて


見慣れてしも~て 今更 ちょっとぐらいじゃあ 何とも思わなくってよ(o^-')b




(勿論 ちゃんと管理したら 黒点もハダニも大丈夫やから心配もない)




さてと、 カブト&クワガタのお家を買いに行って


祭りに行くか!!!


Commented by hiro at 2013-07-25 09:32 x
フミナさんの色、形、惚れました。
ちなみに、びろさんのクレマ一位って何ですか?

オベリスクでサイドシュートが出ない薔薇は春以降も綺麗にまとまりそうですね。

Commented by まこち at 2013-07-27 09:37 x
「フナミ」さん濃い青に見えます。素敵ですわぁ~♬ふと、どんだけ広いの?と思いました。よくお世話出来ますよね。

私が夏バテで昨日一昨日は、19時には爆睡してました(>人<;) バラの体力は世話人に似るのか?株元から黒ずんで、続々昇天してます。

ぴろさんに似れば、ずーっと元気溌剌でしょう☆~(ゝ。∂)


Commented by びろ at 2013-07-27 13:56 x
フミナさん エエですよね~♪
ものすごくお洒落な花なので ウチにそぐわないです(笑) でも 無理やり居てもろてます。

そうですね~ 私 系統別にあるんですよ^^
新枝咲きのフミナさん系統では メアリーローズとテンテルがフミナさんと争っています。
次点で アラベラかなぁ~~~

ミセスジョンレインは サイドシュートが出ないわけではないんですが 枝が固くないので止めやすいんです^^ 出る端からオベリスクに巻いています。 その作業が結構楽しいんです~

他の サイドシュートが出ないタイプのバラ 既存のを折らなければ楽ちんで まとまり良くってエエですよね~~♪


Commented by びろ at 2013-07-27 14:02 x
フミナさん 青く燃えてるんですよ~~~!!
小さいけれど ものすごく主張しています。

庭は 全然広くないんですよ^^
広くないんで 世話はしやすいのかもしれません。 その割には 雑草も生えっぱなしになりがちなので 世話出来てないんでしょうね(笑)

夏バテ 大丈夫ですか!!
あっついですもんね~~
暑いだけじゃなくって 蒸すんですよね(>_<)

「ホンマ 血圧 上がるでえ!!」
って 文句言いながら 庭に出てばかりです。

お大事に!!!
爆睡して 次に備えましょ♪

ああ・・ 実は ウチも 一つ 昇天しかけですの(>_<)

名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by biro3110 | 2013-07-25 08:55 | テーマ:├ ミセスジョンレイン | Comments(4)