2013年 09月 09日
風邪ひきましてん
昨日の今頃 高校生の息子が出るってので
吹奏楽のマーチングを見に 行ってきてんやん
電車とバスで 遠い(>_<)っつうねん!
雨が右からも左からも降ってきた
しかも、会場は キンキンに冷やされとったんやで
冷凍マグロと同じ眼になって
「とにかく バチだけは 落とさないでくれえええ~~」
と ルールもへったくれもわからぬ母は息子を凝視
そんなこんなで 風邪気味になってもた(´□`。)
その後 次男が行きたいと言うので
同じく海沿いの海遊館(水族館)へGO!
ここがまた 結構なヒトおるにもかかわらず ほどよく冷えてて
アタシ、軽く 解凍されたマグロの気分で
椅子に座ったまま うたたねをしてしもて(その間 息子は絵を描いていた)
完全に風邪ひいた(x_x;)
「今日はね お客さん!! 久保田利伸のコンサートが この辺であるんでっせ!!
そやから こんな ヒトが多いんでっせ!!!」
って 乗ったタクシーのおっちゃんが言うとったのんが
昨日の夢に 何度も呪文みたいに出てきて 寝苦しかったよ~
とりあえず 今 洗濯中で
これが終わったら 同じく熱で学校を休んでいる次男と寝ることにする
今 庭を見て来たら 咲いているのは バラではなくって
紫のアサガオと 白のクレマチス(センニンソウ)
ツルだらけやなぁ~
センニンソウは これからどんどん咲いてくる
軽く 香りもするし 可愛い白が特に晴天に映えて嬉しい♪
そうや そうや^^
こないして 毎年 バラがあんまり咲かない9月を彩ってくれるんや~
手前のクレマチス(千代鶴)は とても美しく咲いているのに
奥のクレマチスは ナメクジの被害にあっていて
風邪ひいたアタシの顔のようじゃあ~りませんかっ!!!
なぬっ?? アタシの素顔はこんなモン???
おお~~ 一人つっこみも しんどくむなしい今日
気候の変わり目
皆様方に置かれましても ど~~ぞ ご自愛下さいまっしゃ~~~
この急変が良くないのでしょうね
ただでさえ 今の時期は気候の変わり目ですから 風邪の方長引かせないように・・・お大事にして下さいね
9月のクレマチスの白色・・・紫のアサガオとよくあってさわやかですね(*^▽^*)
風邪引いちゃいましたか…(ノ_・,)
大丈夫でしょうか?
無理しないでゆっくりして下さいね♪
クレマチスは綺麗に咲いていますね
我が家も今はバラは咲いていませんよ!!
あー!!
先日買った大苗が咲いていたわ…(‾∇‾*)ゞ
温度差は体に応えますよね!
吹奏楽ですか~しかもマーチング♬
娘は中学からずっと吹奏楽一筋!!
今も社会人のアマチアバンドで吹いています
ちなみにフルートですが^^
母の勤めは追っかけですね(〃∇〃)
中学の時は流石に初めて娘の姿を見て、皆が頑張っているので涙が・・・・・
今は「もう少しスタンダードな曲を選曲して!」と文句を(;^_^A
でも頑張っている姿はいくつになってもいいですよね(*^.^*)
ちなみにご子息の楽器は?
お大事にしてくださいね。。。
長男くんが、マーチングでしたか!
やっぱりお母様ですね!
バチ落とさないように願いながら凝視なんて。
次男くんは絵ですか・・・
すてき~~~~!
やはり、芸術的センス受け継いでますね!!!
長男君は音楽、次男君は お花をいけたり、
絵を描いたり・・・
羨ましい一家です~~!
それから、あの・・・久保田利伸どっからでましたんでしょうか・・・wwwwwwwwwwwwwwww
それはそうと、お庭ホワイトガーデンになってるんですね!
びろさんの大好きな白!
ほんとホワイトガーデンって落ち着きます・・・んが奥のクレマチス!!
びろさんはそんなお顔じゃありません!
お花を愛でている、人を包み込む器をおもちですから、きっとむかーーーしお会いしたピグのようなお顔なんだとおもいます。
お目めきらきらしててお優しくてって。。。
それでは、くれぐれも御身体お大事にされてください!!!
気温差が激し過ぎますネ。
朝夕は凌ぎ易くなりそろそろガーデニングしなくてはと思っているところです。
この時期は余り咲いているお花が無く寂しいのですが、ぴろ庭は華やかに彩っているお花が有り良いですね~♪
クレマチス(千代鶴)は眩しいほどの白色で蕊の色が素敵に映えてますネ~
良い季節になって来ましたよー
早く風邪を治して下さいネ~お大事に~
ワタシの方は す~~っかり元気になりました^^
でも これから秋は 冷え方が半端なくなってくるので憂鬱です(>_<)
そうなんですよ。 夏の白も涼しげですが こうして 秋のはじめの白も かっこいい気がして好きですね。 アサガオは 去年か一昨年か 前に植えた時のこぼれダネです。 こ~ゆ~不意打ちもうれしいもんです。
もう ワタシは元気です~
周りでも 風邪や花粉症が多くなってきて イヤな季節になっちゃったなぁ~と げんなりしています。
あんずさん、 色々買いましたね~~
え!! 半額セール やってたのん??
って あんずさんのブログを見て 出遅れすぎで 残念無念のワタシですよ。
もう ワタシは元気です~
周りでも 風邪や花粉症が多くなってきて イヤな季節になっちゃったなぁ~と げんなりしています。
あんずさん、 色々買いましたね~~
え!! 半額セール やってたのん??
って あんずさんのブログを見て 出遅れすぎで 残念無念のワタシですよ。
私は もう元気いっぱいですわ~
長男は 吹奏楽部の打楽器パートなんです。
私は吹奏楽経験者ではないので知らなかったのですが 重いドラムセットなどを運搬しまくってヘロヘロみたいです。
クレマチス(笑) そうです。そうです。
見なかったことに(笑)
でもねっ ルイ子さん、 今日見たら もっと沢山咲いてはいたのですが 結構ナメクジにもやられている花が多かったのですよ(>_<) 見たくないのに見えてしまいます。
私は 冷凍マグロから脱出!!って感じで 今は大丈夫なのですが 次男が日曜の晩から39度から下がりません(>_<)
まだまだ息子よりも私の方が 頑丈なんだなぁと思いましたよ。
そうそう ウチもカイガラムシ 手ごわいですよ~
ウチの場合は完全に カイガラムシの好む環境になってしまっているのもあります。
でも 撲滅させるぞおお!!
もう 私は大丈夫ですよ~~
ジンベーさん お陰さまで2匹とも見れました♪
絵は 主にマンタが中心で もちろんサメも描いていました。
私は 乙女なので(?!)魚の細部には興味がなく エラい時間のかかる絵に 「アンタは さかなクンかい!」ってつっこみながら寝てしまいました。
魚もやけど ペンギン!
あそこが寒かったんですわあ~~(笑)
ばーばらさんの娘さん 今も吹かれているのですね。 フルートの音色 とても好きです!
何か そ~ゆ~のって とってもいいなぁ~ きっと皆で吹いている時って エエ感じのアドレナリンが出ているのでしょうね。
そうですね^^私も 初めて見た時は 感動しました。 中学の時は 女の子に囲まれまくってアルトサックスを吹いていました。 今は 男の子が多い打楽器です。 何で楽器を変えたのかは よくわからんのですが~ 打楽器は 立っている事も多いので どこに居るかすぐわかって見つけやすいですね。 ワタシもおっかけかなぁ~~
男のくせにって言うたら何なのですが ウチの息子は 誰でも彼でも見に来て欲しがるのです。
見るのも結構楽しいもんですね^^
若いエキスが満載で こっちも若返る気がします。 娘さんも いつまでも 続けて欲しいですね!!
私たちも 頑張って追っかけましょうね~
長男は悪目立ちするタイプなので 皆に迷惑がかからんか ドキドキなのよ。
「そんなん 落とすかい!あほ!!」って 言うんやけど な~んか やってまいそうなタイプで・・ 音楽的センスは ウチの子の中で一番ないのに 一番音楽が好きと言う 何というか 「神さま、イケズだわねっ(>_<)」っ気分のワタシです。 でも そんな長男の姿に学ぶことが多い。
好きが一番やね^^ 理屈も技術も越える何かが 好きの気持ちの中にはあるね^^
久保田利伸 なんでも ホンマにあの日 きはったらしいわ。 海遊館近くでコンサートやっててんて。 すっごいヒトやったのは マーチングのせいか 久保田のせいか(笑)
そうそう アレ ええなぁ~~
むっちゃ気に入ったわ
アレって アレやん^^
読み方 わからんかったわ~~~
楽しみに これからも^^
気温差が激しいし 秋の花粉も飛んでますし ガーデニングも もうちょっと休んでいる私です。
さささ~~っと 剪定だけ すませました。
千代鶴 褒めていただいてありがとうございます♪ 秋の空にとっても映える色なので ナメクジにやられないように もっと気をつけなくっちゃ・・・ このクレマチスは 交配にも使われる昔からの強い品種なんだそうです。
春は 花が大きすぎて 反ってしまうものもあって 一番好き!!ってほどでもないのですが 今の季節のモノは 本当に美しいです♪
春に大きすぎた花が 今 丁度良い大きさなんですよ^^
お加減いかがですか。
息子さん吹奏楽のマーチングされているんですね。きびきびとして気持ちいいですよね。
息子さんもお風邪引かれたんですね。どうぞお大事になさってください。
センニンソウ、今年もたくさん咲いていますね。
我が家のはもうそろそろ終わりそうです。
風邪からもう復活なさったようで。私は夏バテでバタンキューが続いてました。その体力を分けて欲しい!
こちらでは、センニンソウはまだ咲いてませんね。クレマチスも沢山あって、楽しめますわぁ~☆~(ゝ。∂)
お庭ともても涼しげでよいですねо(ж>▽<)y ☆
センニチソウ、可愛らしくて、クレマティスもとても素敵です。
わたしのお庭はとても淋しい感じです。
でも台風が長雨で黒点病になった葉をみんな落としてくれたので良かったですww♪
台風も大丈夫でしたか?
私の風邪は すっかり治りました♪ありがとうございました。
マーチング きびきびしていますね^^
だらんだらんの私は 何だか 高校生たちにカツを入れられた気分で帰ってきましたよ。
はなちゃんさんにいただいた キクイモが あとちょっとで 今年も咲きそうなんですよ!
やった~~~♪♪
もうセンニンソウ咲きましたか~?
ウチは 一段落したようで 昨日短く切りました。
それでも 多分 他の中途半端なツルのセンニンソウがもう少し咲いてくれると思います。
さすが野生種。 もりもりですよ^^
クレマチス 今年は夏を越せなかったものがあったようでヒヤヒヤしています。 ど~~も 枯れたっぽいものがあるんですよ(>_<)
マダムイブさんとこの こないだのお月さま とってもキレイな写真でしたね~~
体調がすぐれないな~と思ったら 満月だったって事 ワタシ 多いんですよ。 お月さまはキレイなのに あてられるんでしょうかね(>_<)
台風 ウチは大丈夫でした。 ご心配いただき ありがとうです^^ でも 京都はすごかったですね(>_<) 嵐山は良く行くので びっくりしました。