2016年 05月 04日
ティーローズなんぞ いかが??
2010年春の新苗で買った「オメール」
なんかな、枝を更新しまくりで大丈夫なん??って思うねん
ものすごく咲きたがりのバラで このバラは真夏も咲かせている
全然平気やで!
ティーローズやけど 花の大きさが割と小さめなので
夏バテせんのかなぁ
くしゃくしゃのバラ
色んな表情を見せてくれて とても楽しい
縁に紅がさす花
こんなんが地植えされとったらうれしいなぁ~って
ちょっと去年 試みてみたのやけど あっという間に病気だらけになってしもた
鉢植えのままやのがアカンのか 何年たっても枝が細いままやったから
他の植物に負けるねんよ
一年草にも宿根草にも負ける
ホメロス(オメール)は へたれやなぁ~
たまに ちゃんと巻くこともあるねん
気まぐれやわぁ
そんな気まぐればっかり言うてたら みんな見向きもせんようになるで
ほらっ 首んとこ それ 「うどん粉」やろ?
そんなんつけとったら 絶対売れ残るでヽ(;´Д`)ノ
でも 一日見てても飽きないねん
ティーローズって 枝も暴れるし 葉っぱもどっちかっていうとまだらで
何か キマらんの
その キマらん姿を 朝一で見たり 夕方見たり
夜中にそっと鉢植えごと玄関に持ってきて見たりしてる
エアコンの前でも キレイはキレイ
ただ やっぱり地植えしたいなぁ
それか 何か雰囲気のある和の鉢に植えて
そやなぁ
蚊と蜘蛛だらけやけど ウチの前栽のナンテンとかびしゃことか
そういった大御所和モノが居る地帯で
しゃなりしゃなりと 枝伸ばしてもらおか~
夜にでも 歩いてくれてエエからな ←それはコワいわΣ(゜д゜;)
オメールは、このピンクが入り方が嫌味がなくていいよね~(≧∇≦)♪
よそのお宅で咲いてるのしか見たことないけど、可愛いわ~って思うわ(*^^*)。
ティーローズはレディヒリンドンさんしかおらへんのやけど、これも欲しいわ。
コンパクトにおさまるんやろか???
よそのお宅で咲いてるのしか見たことないけど、可愛いわ~って思うわ(*^^*)。
ティーローズはレディヒリンドンさんしかおらへんのやけど、これも欲しいわ。
コンパクトにおさまるんやろか???
0
うちもオメール咲き始めました
魅力的な花型 色好きです
地植えで始めまして2年程でダメになり
友達から苗を譲ってもらい 鉢植えに
以来 トラブルなく育ってます
化粧崩れ少なく 優秀で
咲きたがり=サービス精神旺盛
なのかも知れませんね
このバラに出会えて嬉しいです♪
魅力的な花型 色好きです
地植えで始めまして2年程でダメになり
友達から苗を譲ってもらい 鉢植えに
以来 トラブルなく育ってます
化粧崩れ少なく 優秀で
咲きたがり=サービス精神旺盛
なのかも知れませんね
このバラに出会えて嬉しいです♪
>琴音さん
そやねん そこが気に入ってるとこでもあるねん
去年 ピンクじゃなくて朱が入るティーローズも こ~たので またUPした時見たってな^^
このバラ 暴れるけど暴れ方が現代バラとはちゃうねん
細めの枝と太めの枝が いつ出るかわからん暴れ方
でも 気にするほどでもなくって コンパクトにもいけそうやで
そやねん そこが気に入ってるとこでもあるねん
去年 ピンクじゃなくて朱が入るティーローズも こ~たので またUPした時見たってな^^
このバラ 暴れるけど暴れ方が現代バラとはちゃうねん
細めの枝と太めの枝が いつ出るかわからん暴れ方
でも 気にするほどでもなくって コンパクトにもいけそうやで
>tomoさん
tomoさんちのオメールも 見させてもらっていました♪
tomoさんち 咲いてる~~♡って思ってアタシもUPしてみたのよ^^
私もこのバラに出会えて とてもうれしいです
山野草を育てているような方にも気に入ってもらえる
シブいバラなんじゃないかなぁ(色とか形とか)
今年はバックアップとっておこうかと思います
tomoさんちのオメールも 見させてもらっていました♪
tomoさんち 咲いてる~~♡って思ってアタシもUPしてみたのよ^^
私もこのバラに出会えて とてもうれしいです
山野草を育てているような方にも気に入ってもらえる
シブいバラなんじゃないかなぁ(色とか形とか)
今年はバックアップとっておこうかと思います
by biro3110
| 2016-05-04 10:14
| テーマ:├ オメール
|
Comments(4)