2018年 01月 05日
土もバラも バラの家のバラ
写真を保存しようとしたら
「申し訳ありません。保存できませんでした」の通知
機械にあやまられてもなぁ~~~
若い人にはとってはスルーの事も
いちいち反応してしまう年ごろのアタシ
あ~~あ~~~ やだねぇ~~
今日は寒い
真っ黒のナイロンパーカーを
頭からすっぽりかぶって作業した
バラは「シャングリラ」
木村さんのバラやね
アタシは 木村さんのバラでは このバラが一番か二番に好きやねん
このバラと争っているのんは シューラネージュ
その次にシェエラザードかなぁ
皆さん 何やのやろう・・
今度4年目のバラ
振り回して土を全部落としてん
土は バラの家のんね
バラの家のバラなので
バラの家の土で育ててるねん
ここの土は 美味しそうやね
ただ 泥だんご作りには即さないと思うねん
絶対 こりゃあ水を入れて 混ぜ混ぜして丸めても
パラパラになってしまう感じ
チャーハンみたいな土やね
新しいのんに植え替えた
今年は ワンランク上のプレミアムの土にした
たっぷり水を入れて20秒後↑
そして これが40秒後↑
ほほお
いきなりは抜けて行かないけど
ある時を境に(それは 多分35秒ぐらい)
ドドドーって 流れていく
・・トイレの水の流れ具合と一緒やのんやね
な~~~るほどっ これ、プレミアム💖
(ヾ(▼ヘ▼;)ヾ(▼ヘ▼;)ヾ(▼ヘ▼;) コラッ 何言うねん)
ちなみに 香りは全くない
バラの鉢土はどういうのが良いのかバラによってもあるでしょうし、水やりの程度でも違うでしょうね。私は秋以降にうまく咲かせられません。水をやり過ぎる傾向があるので、水はけの良いような土にしています。
今年も宜しくお願いします。
昨年からのぴろさんの更新ぶりには感心しております~
結構お忙しそうなのに、お花の事にも一生懸命で試行錯誤のよう研究熱心で。知識豊富なのですね。
炬燵の中で一緒におしゃべりしているようで、楽しく拝見させていただいてますよ~♩
薔薇の事もお勉強させてもらってますー
ここ数年、新しい薔薇は迎える気が有りませんでしたが、新しい楽しみも欲しくて、時々検索して眺めていますが、目移りするばかり・・・
耐病性に優れ、優雅に癒される、且つ逞しい薔薇。
ぴろさんのお勧めはありませんか?(図々しい質問ですみません)
花小僧さんも 好きって言うてはりましたもんね♪ ほんま このバラエエですよね~~
ありそうでないお洒落さがあると思います
ラピスラズリですか
紫ですね~~ 青バラは この頃 強いものしか育てていません
ラピスラズリも よく見とこ~~って思いました 咲いているとこに遭遇したいです
秋以降 私も上手く咲かせれていません
鉢なんて全然です
咲いてはいるけども ポツポツといった感じで
お店のようにはなかなかいきません
まだまだです・・私は 水が少ないタイプです
おめでとうございます♪
今年もよろしくお願いしますね!
耐病性に優れるバラは ポンパドールとブノワマジメルとノヴァーリスとレミチャンが うちではやっぱり強いですね~
でも 優雅で且つたくましいっていうと
アレですわ アレ
ええと・・・・
思い出した!
レイニーブルーですね~
うちではなく他所の人の色々なブログを見ていて
その咲かせっぷりに感動します
うちのはまだ大きくないのでそこそこですけど・・
青バラだけど 青バラっぽくなく
そこまで主張しないのが癒されます♪
図々しく 自分だけ目線で語りました笑
好みもありますしね~~どうかな。