2018年 05月 02日
つるバラのように誘引して咲かせたシュラブバラ
『つるバラの剪定・誘引は12月中には終えましょう~~』
わかってる
わかってるねんけど 終わらんかった
子どもの夏休みの宿題と同じよ
「レミチャン」はつるバラちゃうし
シュラブやし~~
そう言い訳をするのも 子どもと同じ
竹オベリスクに巻いたのん+ブルーの線
それが レミチャンの誘引なんやけど
これをやったのは2月25日
全部解いて 誘引しなおしたので
勿論一日じゃあ終わらんかった
後ろのマニントンモーヴランブラーと共に
足かけ3日4日
それがや、4月27日には もう↑のように咲き出してんやん
流石にビックリせ~へんか?
このバラ シュラブっていうても
2メートル50センチは ゆうに超えてるんやよ
3メートルあるかもしれん
つるバラやん
2月末に誘引した時
もう枝も固まっていたので やりにくかった
しかも 芽も結構傷つけたと思うねん
それで こんだけ咲くって どんだけ丈夫なん?
見ての通り 花型は ふんわりカップ
まん丸ではないけども 浅くはなくて
基本 円の3分の2ぐらいかなぁ
レミチャンの下にモリモリあるのんは アジサイ
これもモリモリしてるねんから 肥料くってるよねぇ~
レミチャンとアジサイで どんだけ肥料食いなんざんしょ
ここだけエンゲル係数高い 成長期の子供を持つ家庭のようだ
ちなみに 下の大きなピンクのバラはローズポンパドール
今年はひときわ ポンパドールが大きく咲いたから
レミチャンが小さく見えるけども
左っかわのフワフワしてる花がアグロステンマだから
レミチャン そこまで小さくはないねんよ
とにかく咲く
咲いていないところは 裏っかわで咲いている
表はマニントンの葉っぱや
よくわからんジャスミンのようなツル植物の葉っぱなだけ
レミチャンって 作出者の岩下さんのご友人だそう
香港生まれ パリ育ちの方なんだそうよ
ウチみたいに こんな ガチャガチャ咲かせてエエのんかなぁ?
散っても散っても 次から次咲く
ひとつ散っても すぐ他が咲く
基本 房咲きやからねぇ
しかも ほらっ見て
花と花の間が 結構空いてるでしょ
だから 全部 ちゃんと咲けるねん
ゾンビのようではないかっヽ(*'0'*)ツ
それとも キョンシー??
花がどんどん 増殖するかのよう
今にも鼻歌を歌い出しそうな
お洒落なパーマとカラーを施した
清潔で前向きに生きる青年
そんな感じのバラの筈な気がするのに
ゾンビで エエのんやろか(゜_゜i)
このバラは 香りのバラでもある
ダマスクじゃーないなぁ
ラフランスの石鹸のような香り
花首が スッとしているので
切り花にしても美しいやろうねぇ
レミチャン
もしかしたら 私みたいに
グルグルの刑と はりつけの刑にしやんと
腰ぐらいの高さで切って
ふわ~~~っと咲かせるのんが
最も作出者のイメージに合うんちゃうかなぁ
このバラは かなり返り咲く
年中って言うてもエエぐらい
だからこそ のばすのではなく短めに切って
沢山 思う存分返り咲いてもらうってのんも見たいなぁ
素敵です!
と、読みながら私も思ってしまいました。
たくさん咲きますね~。確か前によく咲くと見ていいなと思ったっけ。
その後のグリバルドニコラにもズキュンとやられているのだけど我慢してます。
ウチで一番立派に茂って咲くのは、やっぱりアイスバーグかな。鉢の方は土替えもしてないから小ぶりなままですが。
見事な薔薇ですね~ 同じ色の薔薇 アーチにして咲かせたこと有ります、が、青虫が一杯きて 全部ダメになったことあります 今咲いている薔薇は
去年より 随分小ぶりです 真紅の薔薇 虫は来ません 、が、 二輪しか咲かなかったの 残念
薔薇の剪定って コツが有りますか?(^^)minako
レミチャンは かなりの花付きやと思います^^
チャイナ系の血が混ざっているらしいこと以外
全然 情報を知らないんですけど
きっと とってもエエご両親なんだろうなぁ~~って バラを見ながらほくそ笑んでいますわ
でしょ~~
ほんま いきなり長ーいシュートを出すとこなんて
まんま つるバラですわ♪
アイスバーグ なんやかんや言うて良いよねぇ~
今年は うちは珍しく(ほんと 珍しくなんですわ)アイスバーグがちゃんと咲いています
見直したわよ!
はじめまして♪
青虫 うちも実はい~~っぱい居てます
私 薬を撒くのを忘れたみたい
表は撒いたけど 裏庭は撒かなかったようなので いっぱい虫に食べられまくってしまいました
ある意味 健全だわっ
剪定のコツ・・
咲く花をイメージするんですってよ^^
本にもよくそう書いてありますが
実は私はよくわかっていません
歌を歌いながら剪定して
その歌が終わったら 剪定も終えています
・・もうちょっと勉強しなくちゃなぁ~