人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今日も日本人のバラの紹介

 

写真に撮ったピンクのバラが

早くも何が何だかわからんようになっている5月最初の日

 

 

例年よりは10日ぐらい早いのかなぁ

去年 最も何が何だかわからん写真(いっぱい咲いていた)になったのんは

5月15日やった

 

 

 

今日も日本人のバラの紹介_c0404712_02391934.jpg

 

 

さてさて そんなピンクは後回しにして

今日もわかりやすい写真からピックアップ

 

 

っつうと 茶色かブルーなんよなぁ~~~

 

 

 

今日も日本人のバラの紹介_c0404712_02391958.jpg

 

 

今日のバラは 木村さんのバラ「マロン」

 

 

去年の6月末 蕾付きでの楽天セール品

 

 

春を迎えるのんは初めてやな

 

 

今日も日本人のバラの紹介_c0404712_02392057.jpg

 

 

赤い茎 美味しそうな栗色の蕾

 

 

期待度アップですなぁ~

 

 

 

今日も日本人のバラの紹介_c0404712_02392126.jpg

 

 

おっ♪

 

 

良い感じやん

 

 

少し黄土色が過ぎる気もするけども

結構な美人さんのニューフェースやなぁ

 

 

今日も日本人のバラの紹介_c0404712_02392106.jpg

 

 

バタースコッチやツルジュリアの退色の様子が

アタシ好きやねんな

 

 

あんな感じになってくれるかなぁ~って

期待しとってん

 

 

 

今日も日本人のバラの紹介_c0404712_02392275.jpg

 

 

む・む・む

 

まぁ 何とか合格点をあげようか

 

 

春やし ボワンボワンになるのんは しゃーないしなぁ~~

 

 

そう思ってたら 今朝 見つけてしもてん

 

超ボワンボワンの花

 

 

 

今日も日本人のバラの紹介_c0404712_02392213.jpg

 

 

↑これは昨日の夕方

 

 

急いで洗濯ものを取り入れた時に写した花

 

 

漂白剤付きの雨が降ったんかと思うたわ

 

 

抜けるねぇ~~~

こんなに 色 抜けるか!

 

 

今日も日本人のバラの紹介_c0404712_02392306.jpg

 

 

そして 今朝↑

 

より水分を含んだみたいに ボワンボワンやん

 

 

写真で見たら お洒落さんに 見えなくもないけど

実際は ホンマ 髪の毛の脱色失敗した

中学生ヤンキーのようやで

 

 

 

今日も日本人のバラの紹介_c0404712_02392335.jpg
 

 

 

まだ2年目なので わからん

 

けど やっぱしマロンというからには秋のイメージやんなぁ

 

 

秋の木枯らしに この脱色ボワンボワンは エエ感じになるかもしれん

 

 

孫が20人居てる おばあちゃんが

ロッキングチェアーに座りながら 編み物をしてる感じ

 

 

でも今は春やしなぁ・・・

 

 

ちょっと 「場違い感が半端ないマロン@我が庭」ですわなぁ

 

 

一応 和庭に置いといたけど

それでも 何か しっくりこんかった

 

 

鉢 変えた方がエエか・・

 

 

 

今日も日本人のバラの紹介_c0404712_02392460.jpg

 

 

 

ところで 先日の寺西さんのバラ「ペーパームーン」

 

退色して プロペラ型に 少しなっているので写真に残しておく

 

 

 

今日も日本人のバラの紹介_c0404712_02392409.jpg

 

 

まだ 遠めには とても美しくて

 

 

あたしゃー切る気がしない

 

 

若干 スッカスカな この空気感が

たまらなく好きやわ

 

 

でもな これは 暑いと葉っぱが落ちる

 

 

青バラや茶色バラ特有の

葉が黄変して 落ちていく現象が現れるねん

 

それでも すぐ復活するから 

待ってりゃ問題ないよ

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村


Commented by sako at 2018-05-01 12:17 x
ペーパームーンの咲いてる樹形、ニューウエーブと似てます。
同じ生みの親だからでしょうね
清楚な感じで、ちょっと置き場所を考えないといけないですね。我が庭の何でも有りの所では可哀想かも・・・
こういう花形のもあるんですね~気に入りました♩

エスプレッソもニューウエーブも葉が落ち初めは病気かと心配しましたが、次の綺麗な葉が出てくるので、まあぁー許します~

ボワンボワンになると意外にいい色になることがあるんです~
エスプレッソも茶系と思いきや素敵なシックなピンクの様になったり。。。
薔薇の七変化がまた楽しみでもあります~~

Commented by びろ at 2018-05-01 12:28 x
>sakoさん

エスプレッソは sakoさんの所で見せてもらっていて 本当に大好きです!
自分でも縁があれば絶対に欲しいと思うんですが 多分現物はイタミローズガーデンでしか見れないでしょう(私の地域では)

通販で買ってもいいんですが
エスプレッソ 現物に会いたいんです^^
会って持って帰りたいんですよ~

それまでsakoさんの 完璧なエスプレッソを
ため息交じりに これからも見ます!

エスプレッソのボワンボワンは わかりますわ。
茶々のボワンボワンに似ていると思うんですよね~

あれは好きだなぁ~
寺西さんのバラだから 贔屓なのは勿論です^^

ニューウェーブも勿論大好きです!
花も葉も樹形も 完璧!

Commented by Cookie at 2018-05-01 13:44 x
エスプレッソいい色で私好みです。
でもこちらでは手に入れるすべがありません。
ばら庭造りも20年を超え、どの株も私と同じく
年季が入りすぎて、かろうじて頑張っている感じ。
40度以上が半年続く砂漠のラスベガスでのばら作り
いつまで続けられることやら、過酷な体力勝負です。

Commented by エヴリン at 2018-05-01 21:55 x
茶色ならラテアートを育てて見たいですねぇ
…スペースがないので
びろさん代わりに育てて下さい!(笑)

Commented by びろ at 2018-05-02 12:03 x
>Cookieさん

コメントありがとうございます。
ラスベガスでのバラ作り
ブログを拝見させていただいていますが
40度以上が半年続くなんて思えないぐらい
いっぱいステキに咲かせておられますね!
流石20年越え!
どれも 生き生きと見え 大変刺激になりました♪

エスプレッソは こちらでもあまり市場には流通していない気がします。
大阪と兵庫の間の 能勢バラ園(旧伊丹バラ園)で取り扱っていらっしゃるとは思いますが。
と 言いますのも 作出者の寺西さんがイタミローズガーデンの代表をされていたからです(ご存知かもしれませんね)

今 代表をされている方も とても親切です。
もしかしたらラスベガスでエスプレッソが育てられるかどうか 色々教えて下さるかもしれませんね~

Commented by びろ at 2018-05-02 12:05 x
>エヴリンさん

ラテアート なるほど~~
よっしゃ 
縁があったら 育ててみますね笑

茶色のバラ 育ててみたいものが
実は多いんですよ~
でも 家が茶色ばっかりになるのも
なんだかなぁ~って思うので
かなり我慢しています

Commented by メアリー at 2018-05-03 07:06 x
ここのところ、忙しくしてて
昨日は8時半に寝落ちしてしまったメアリー
夜は嵐と聞いていましたが、大丈夫でしたか?
(めずらしく6時に目が覚めたものの、まだ、自分ちの
ベランダも見回りしておらず~)

冒頭の
「写真に撮ったピンクのバラが
早くも何が何だかわからんようになっている」
に、激しく共感(笑)

あまりに、いきなり咲きだしたので
困ってしまって、バラ園のように
ネームと交互に写真を撮るわけにもいかず
(ネームつけてない!)

とりあえず、ベランダの端から撮っていこう~
みたいな(‾▽‾;) アハハ 本当アセル!

でも、ぜんぜん咲かないより
嬉しいことは間違いないんですが!

Commented by びろ at 2018-05-04 00:46 x
>メアリーさん

メアリーさん 畑 良かったですねぇ~♪
読んでるで!
読んでるし コメントも入れようかと一瞬思うのですが それこそ寝落ちしてしまいます
トシですわ~

この頃 メアリーさんが毎日出没してはる所に 私も良く出没しています(用事で)
お茶しながら 怒涛のバラ談義をいつか^^
・・アタシ ヒトの話を全く聞かずに 自分のバラ談義を怒涛のようにする自信があります!覚悟しといてください

私は庭の左から撮っているんですけどね
それでもわからんようになるのんは何でなんやろ・・ 
メアリーさんの写真 大好きですよ^^
頑張って この調子でUPよろしく!

名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by biro3110 | 2018-05-01 11:07 | バラ | Comments(8)