人気ブログランキング | 話題のタグを見る

欲張った結果 こうなってしまった

 

 

高校生の娘が 遠くの学校へ行っていて

その上 クラブもしていて 毎日朝練があるので

弁当担当オカンのアタシは 朝 ヘロヘロやねん

(そもそも アタシは夜型なので)

 

 

欲張った結果 こうなってしまった_c0404712_02412746.jpg

 

 

しかも 今日なんて

始発で行った!!

家を4時半に出た

 

 

欲張った結果 こうなってしまった_c0404712_02412734.jpg

 

 

それだけでも凄いなぁ~って思うのに

 

昨日は塾があり 帰りは11時近く(駅まで迎えに行った)

 

 

欲張った結果 こうなってしまった_c0404712_02412821.jpg

 

 

家に着くなり

 

「もう一つ 塾の授業を増やして欲しいねん」

 

と お父ちゃん(ダンナ)に凄む 

 

凄い目つきで スゴむ

 

 

欲張った結果 こうなってしまった_c0404712_02412837.jpg

 

 

あ、 勉強好きな訳ちゃうねんで

 

 

しかも 勉強デキル訳でも 全くない

 

 

その逆で 今までクラブに熱中しすぎたのと

遊びすぎたもんやから

受験やのに 全然できてなくて 本人 焦ってるねん

 

 

 

欲張った結果 こうなってしまった_c0404712_02412996.jpg

 

 

アレもコレもは アカン

 

 

アレも欲しい コレも欲しい ってのんは

どうやろか・・と お父さんは思うよ

クラブもしたい 大学ももっと高みを目指したい

 

 

その為 今 塾を増やすのは 

戦略としても 盲目的やと思う

 

 

これ以上は 時間がない

身体もついていかんかもしれん

 

 

欲張った結果 こうなってしまった_c0404712_02413028.jpg

 

 

・・まぁ 以下略やけど

 

 

お父ちゃん(ダンナ)が言うことは 

全体的に聞いていたら 正しいねん

 

 

アレもコレも ・・・・かぁ・・・

 

 

 

欲張った結果 こうなってしまった_c0404712_02413000.jpg

 

 

写真は 今年の春(一か月ぐらい前)の 「ブラッシュノアゼット」

 

 

今年は こーゆー小花のつるバラが ことごとく失敗

 

 

欲張った結果 こうなってしまった_c0404712_02413108.jpg

 

 

最盛期に 雨が降ったのんもある

 

最盛期に アタシが多忙で 庭を見れなかったのんもある

 

最盛期に バラゾウムシ対策が出来てなかったのんもある

 

 

欲張った結果 こうなってしまった_c0404712_02413185.jpg

 

 

バラとクレマチスに ジャスミン系のピンクのツルもの

 

盛りだくさんやったのんもある

 

 

欲張った結果 こうなってしまった_c0404712_02413228.jpg

 

欲張った結果 こうなってしまった_c0404712_02413258.jpg

欲張った結果 こうなってしまった_c0404712_02413322.jpg

 

 

でも 一番は 手前のソレ

 

 

欲張った結果 こうなってしまった_c0404712_02413463.jpg

(今日の写真)

 

 

やたら大きくなってきたアナベルのせいやと思うねん

 

 

欲張った結果 こうなってしまった_c0404712_02413424.jpg

 

 

コンカドール(ユリ)も そう

 

 

これだけじゃなく 小花のつるバラの手前に

アタシは 紫陽花をいくつか植えてん

 

 

バラが終わっても 紫陽花やユリなどが咲いたら

見栄えがいいかなぁ~って思って

引っ越してきた3年前に植えた(前の家にあったものだけど)

 

 

欲張った結果 こうなってしまった_c0404712_02413541.jpg

 

 

ほんなら

年々 紫陽花が大きくなってきて

バラの肥料をたっぷり吸うようになってしもてん

 

 

↑のんかて

白のアナベルの右っかわの まだ小さいピンクの紫陽花

 

あれかて 去年ここに地植えにしたもの

 

 

欲張った結果 こうなってしまった_c0404712_02413586.jpg

 

 

まさに

 

まさに アレもコレも・・・

 

 

バラも楽しみたい

紫陽花もいっぱい! ユリだって~~!!!!

 

 

欲張った結果 こうなってしまった_c0404712_02413627.jpg

 

 

コンカドールをよけながら

頑張って花芽をつけようとするブラッシュノアゼットを見ていると

 

やっぱ これは可哀想かなぁ~と思うねん

 

 

欲張った結果 こうなってしまった_c0404712_02413644.jpg

 

 

元来 ブラッシュノアゼットは 繰り返し咲きのバラ

 

今だって どんどん蕾が付いてきている

 

 

欲張った結果 こうなってしまった_c0404712_02133498.jpg

 

 

でも 去年のコレ↑

 

まだ 紫陽花がそんなに大きくなくて

かなり強剪定していた頃の方が

明らかに このバラの良さを発揮していた

 

 

欲張った結果 こうなってしまった_c0404712_02413701.jpg

 

 

アタシも欲張ったかなぁ

 

 

まぁ 娘の問題は 

何やかんや言うて 多分 娘がお父ちゃん(ダンナ)を説得すると思うねん

 

 

正しいかそうでないかは 本当は非常に どうだっていい

そんな時期があってもいい

 

 

アタシは そう思うねん

 

 

でも アタシは もう 高校生でもないし

庭かて ある程度はウチの顔になるわけやし

 

あまり欲張って 自分の好きなもんを

好きな所に植えるだけにせんと

 

 

そやなぁ~~

 

もうちょっと 理知的にしたいもんやと

あれこれ試行錯誤しとりますねん

 

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村


Commented by エヴリン at 2018-06-05 12:13 x
ベランダの面積は広がらないのに欲しい品種は増える…欲張ったらだめですねぇ

育ててみたら…あんまり好きじゃないかもと思ったのは思いきって処分しようかなと思いだしました。(^_^;)


Commented by 紫檬 at 2018-06-05 12:27 x
お嬢さん、過密スケジュールですね!

かなり驚きましたが、私も若い頃は5時前に起きて働いて、昼間から夜まで学校で、なのに朝まで夜な夜な遊んでた、今そんなことしたら1週間は疲れが抜けないような毎日を平気で楽しんでたなぁ←しみじみ

いやぁ、ホントに関西と東北の差を実感する日記です

こちらは、百合はやっと蕾が見えて来たところだし、アナベルは蕾がまだ2㎝くらいですよ

ってことは、そちらは、当たり前ですが、春薔薇はもうすっかり葉桜状態(薔薇だけど、でも桜は薔薇科だし、じゃあ、葉桜が間違ってて葉薔薇じゃね?)ってことですよね

そっかぁ、紫陽花と薔薇を近くで育てると、こんなことになるんですねぇ、、、

薔薇を背景としてとらえれば、とっても綺麗な景観ですが、薔薇を軸にとらえたら、また違って見えるのでしょうね

“繋がりさん”みたいでステキだなって感じたのは、この混在して一体化する雰囲気に、どこか里山の光景を重ねてしまうからかしら?

お嬢さんの夢が叶いますように・・・






Commented by びろ at 2018-06-06 12:04 x
>エヴリンさん

もしかしたら 来年は好きになるかもよ~

なんて言ったら ますます困りますねぇ

最近の品種は 病気に強くなっているので
それを育ててみたいなぁと思ったりもします

まずは ブログで育てている人の意見をチェックしています^^

Commented by びろ at 2018-06-06 12:12 x
>紫檬さん


若いころは 体力あるんですよねぇ
私も朝5時のクチでした笑

東北は今から紫陽花もユリもなんやねぇ~

こちらは 今日の雨でユリが散りそうなものも出てきています
アナベルかて 首を垂れてしまってる

北海道在住の方のブログを見ると
バラだって 今からですもんねぇ~
やっと蕾が!!とかって 喜んでおられるのんを見て
終わってしまった私は楽しんでいます


シモンさんの好きな ジメジメよ~
全く イヤになる
さっき 頭痛薬をのんだらうっかり寝てしまい
怖い夢を見ました
ああ イヤになる

娘に言及してくれて ありがとう♪

Commented by chouchou-candy at 2018-06-09 08:51 x
・・・(・∀︎・i)タラー・・・耳がいたい~
私もアレもコレもだ~
アレもコレもごったくたに植えちゃってるから我が家のブラッシュノアゼットさん陣地争いに負けて枯れそうです(T∩︎T)

お嬢さん頑張り屋さんですね( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
兎に角がむしゃらに頑張ろうと
それを諭せるお父さんもすごいな~
私もそういう冷静さが欲しいです( ⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝ )

Commented by びろ at 2018-06-09 11:48 x
>chouchou-candyさん


アレもコレも 楽しいですけどねぇ
アレも植えよ!コレも植えよ!って 色々苗の頃から楽しめるからねぇ
全体を考えるのは かなりムツカシイです

うちのお父ちゃんは 何かをするとき 「効率」っていうのんを一番先に考えるタイプなので つい小うるさくなるようです
ほっときゃ~~いいのにね

名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by biro3110 | 2018-06-05 10:53 | テーマ:├ ブラッシュノアゼット | Comments(6)