人気ブログランキング | 話題のタグを見る

信楽焼の鉢で育てているバラ3種

 

今季初めて 白もっこうにアブラムシを見つけた

アブラムシが出たら 春やなぁ~って思う

 

バラゾウムシは 爪痕は見つかるんだけど

ご本人とは まだ対面してない

 

 

信楽焼の鉢で育てているバラ3種_c0404712_03025081.jpg

 

鉢バラの途中経過

 

左から かおりかざり シェエラザード デスデモーナ

 

 

信楽焼の鉢で育てているバラ3種_c0404712_03025163.jpg

 

 

かおりかざりは 今年5年目

 

気ぃつけんなアカンな

 

信楽焼の鉢で育てているバラ3種_c0404712_02403369.jpg

 

ちゃんとやったつもりが

去年 枝の伸びに差が出てん

手前っかわが 一緒に伸びひんで

 

 

信楽焼の鉢で育てているバラ3種_c0404712_02403647.jpg

 

伸びた頃には だらしなくなった

 

こーゆーのんは どうすりゃあいいんやろか

 

春のかおりかざりは 

花が大きくてこんな風になってまう

 

 

信楽焼の鉢で育てているバラ3種_c0404712_02403529.jpg

 

 

だからと言って 房で咲かんでもエエのんやけどなぁ

 

かおりも そこまで強くない

 

ただ 年中良く咲いてくれるし

特に秋の花は好みなもんで

春のお転婆具合は目をつむろう

 

この花の 春を謳歌する姿が

ちと眩しすぎるねん

 

 

信楽焼の鉢で育てているバラ3種_c0404712_03025141.jpg

 

 

こちら↑はERのデスデモーナ

 

 

信楽焼の鉢で育てているバラ3種_c0404712_02343465.jpg

 

去年の春 初開花

 

今年 めっちゃ短く切ってしもうたけど

どやろか

 

それほど高さの出ないバラっぽい

 

これから長く付き合っていきたい^^

 

何やかんやと 

ERは ウチでは長生きなものが多いねん

強いのんやろうなぁ

 

強いERの中でも 新しいデスデモーナは

特に強そう

去年 あまり良い環境で育てなかったのに

それほど影響はなかった

病気も出なかった

 

 

信楽焼の鉢で育てているバラ3種_c0404712_03025273.jpg

 

 

こちら シェエラザードは 

このままだと後ろの葉っぱに陽が当たりにくいみたい

 

 

信楽焼の鉢で育てているバラ3種_c0404712_03025232.jpg

 

伸びてくれんかもしれん

出開きっぽいな

 

信楽焼の鉢で育てているバラ3種_c0404712_03025337.jpg

 

 

なので 前後を逆にして

なるべく手前に光が当たるようにした

 

 

信楽焼の鉢で育てているバラ3種_c0404712_02370048.jpg

 

 

このバラとも まだそんなに仲良くなれてない

 

 

花が咲いてみると

ああ この葉っぱがマッチするよなぁ~

 

って思うんだけど

葉っぱだけの時は あまり好きではないねん

 

ちょっと草っぽいっていうか

雑草で こんな葉っぱのもの見た気がする

 

はよ抜かなっ!って

つい思ってしまう

 

 

あと 実際見ると

花がかたい印象やねん

 

はじめましてっ!

今日から咲かせてもらいますっ!

 

って一生懸命に敬礼しているみたい

 

 

お楽にして欲しい

 

どうだろうかね

今季は もう少し柔らかくなってくれるだろうかねぇ

 

 

信楽焼の鉢で育てているバラ3種_c0404712_02571782.gif

にほんブログ村


名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by biro3110 | 2019-04-04 10:39 | バラ | Comments(0)