人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2021年作出たまくしげ初開花



昨日 陽が落ちてからの
雨は凄かったなぁ


局地的な雨が降ると
夏が来たなと最近は思う


スコールか?
っていうぐらい 凄いのなんの




2021年作出たまくしげ初開花_c0404712_09595714.jpg




今朝 咲いていたもの



モネ





2021年作出たまくしげ初開花_c0404712_09594485.jpg




日陰に置いていたので
今年は咲きそろわなかった


陽に当たる部分だけ
枝が伸びた感じやったね


1番花咲き終わったら
調整するつもり



2021年作出たまくしげ初開花_c0404712_09595742.jpg



昨日の雨で ツツジが散ったわ



2021年作出たまくしげ初開花_c0404712_09595660.jpg




この色味好きなので
もう少し長く咲いてくれたらなぁ~~


3日 咲かなかった



というか 家に入れるべきやったね
完全に雨のせい





2021年作出たまくしげ初開花_c0404712_09594452.jpg




こちらペチュニアのジュリエット
桜モダン



一つだけ面白い色が咲いている株を買った




2021年作出たまくしげ初開花_c0404712_09594316.jpg




植えてから割となるので
そろそろ剪定しどきかなぁ~~


昨日の雨でも
頑張りました!


というか
多花性なので
ぐちょぐちょになったものを
取り除いてもまだ
こんなに咲いてた



ペチュニアは


ねちょねちょするので
手が気持ち悪いんだけど
なんていうか
そこが良い



自分の気持ちのバロメーターになる



気持ちに余裕がある時は
隣に水のバケツを置いて
一つ一つ 咲き終わりの花をちぎっては
指を水に濡らし
そして 最後に 葉っぱに水がかからないよう
避けながら丁寧に水やりをする



そうすると
真夏でも 本当に綺麗に咲く!



でも 忙しかったり
気持ちに余裕が無い時は
バサ―――っと上から
水遣りをしてしまい
「水 やらんと枯れるより
マシでしょ」


なんて思う



結果 秋もそないに綺麗に復活しないし
ナメクジも来る



薬を撒かずとも綺麗に保てる方法を
わかっているから
今年は頑張りたいなぁ~





2021年作出たまくしげ初開花_c0404712_09593466.jpg



ビオラ まだ頑張ってるんよ



2021年作出たまくしげ初開花_c0404712_09593348.jpg



ほらっ


抜けないビオラが
多分ここに4種類ある




2021年作出たまくしげ初開花_c0404712_09593341.jpg




ノヴァーリスは
流石にダメージ受けたなぁ


花が茶色いわ




2021年作出たまくしげ初開花_c0404712_09593329.jpg



こっちはこの春来た
「たまくしげ」



京阪園芸でこーた



2021年作出たまくしげ初開花_c0404712_09593328.jpg




房咲きの優しい感じのバラで


でも まだ若いからか
花もちが悪い




2021年作出たまくしげ初開花_c0404712_09591853.jpg




咲いちゃ~散ってる




2021年作出たまくしげ初開花_c0404712_09591860.jpg




香りは微香って書いてあったけど


咲き初めの花は
かすかにミルラ



2021年作出たまくしげ初開花_c0404712_09591831.jpg




多分 こんな感じ↑



これは 単体よりも
何かと組み合わせる方がいいかなぁ



困ったなぁ
結構 背もあるなぁ


花の色も形も好きだけど
ちゃんと育てられる気がしない



京阪園芸で買ったバラと植物_c0404712_10030527.jpg




3月25日
京阪園芸より買って帰る



うわっ
こう見たら かなり短く
剪定されてるのになぁ~


伸びるんやね





にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村


人気ブログランキング


↑↑↑
2つのランキングに登録しました
ポチっと応援よろしゅうに





by biro3110 | 2022-05-27 10:37 | バラ